結局どうなんだろうかなと、、、

ここ数日、新潟の震災に付いてのリポートを各ニュース系統の番組が放送しているわけだが、結局のところどうなんだろなと思うことが多々ある。
情報源が、2chだったりするので、不確かなのは100も承知ではあるが、そこで得た情報だと、マスコミ関係者が食料を買い占めていたりする事実があったり、被災者に向けてのインタビューで心無いやり取りが行われていたりするようである。
これは実際放送されたらしいのだが、ここ最近不祥事をやらかしている民放テレビ局が、インタビューで心無い質問をし子供を泣かせてしまったようだ。
自分自身、一応阪神大震災を経験しているとはいえ、実際にはそんなに被害があったわけではなく、あくまで対岸の火事のように見ていた身分なので、偉そうに言う資格は無いのだろうけども、、、震災とか災害と言うのは、青天の霹靂というか今まで予想だにしていなかった事が急に起こった言う事で、結構な力の心身的ストレスがかかるものだと思う。今まであったはずの暖かい家が失ってしまったと言う事実に突きつけられた時に、平然としていられるであろうか、さらに、昨日までは、何の意識も無くそれがあたかも当然のよう存在してた友達であったり知人であったり家族等が急に死んでしまったりしたとして、平然としていられるだろうか、、、外面的には、強がっていたとしても内面ではかなりのダメージを受けている筈だと思う。
そう人たちに対して、いつものワイドショー的感覚で来るレポーターの存在ってどれほど、失礼なんだろうかと思う。結局のところは、事実を報道する事が仕事と言う事で、支援活動に参加せずに、むしろ足手まとい的な存在なんじゃないかと思う。阪神淡路大震災で問題視されてきたマスコミの姿勢と言うものが、結局の所改善されたと言う風には、全く見えない。
全国に事実を伝える事は、確かに重要なのかもしれないのけど、結局は見世物ショーにしかなってない気がする。今、新潟が寒いだの困っているだのと伝える事は、確かに重要かもしれないし、それによって善良なる意識を持ったボランティアの人が馳せ参じたり、支援のための募金等に対しての意識付けをすることが出来るかもしれないけど、、、
もう、現地からの映像とかリポートとかリアル感を求めなくても良いじゃない、どうせ、後で編集して、面白おかしく変に恐怖感をあおるBGMやナレーションを入れるだけでしょ。映像はNHKから譲ってもらって、公的機関の人から電話などで情報手に入れて、今現地で何が起きてて、何を必要としているか伝えれば良いじゃないかと思う。現地に番組スタッフがいる必要性があるの?
今、現地にいるマスコミに聞きたい。
「あなたは何人の困っている人の手助けをしましたか?あなたは、何を支援してあげましたか?そして、いつまで傍観者で居続けるのですか?あなたの心には何が写っているのですか?」

所詮は、宣伝広告媒体であるTVに期待しても無駄なんだろうけど、、、